どうもbaracaきっちゃんです!
不動産屋ならみな思う疑問、それは、
電話で名乗るスピード早すぎ! 聞き取れませんから(# ゚Д゚)
電話かけてきたのそちら様ですよね?
相手 「○○○○不動産屋の○○ですが物件確認よろしいでしょうか?」
私 「どうぞ」(どこの不動産屋さんか名前聞き取れていません、名前はぎりわかるかどうか)
相手 「○○市○○マンション賃料○○万円ですが。」
私 社内データー確認後、「お待たせしました、ございます」
相手 「こんな相談、あんな相談よろしいでしょうか?」
私 「担当に代わりますので会社名もう一度よろしいでしょうか?」
相手 少し怒り気味で「○ ○ ○ ○ 不 動 産 屋 の ○ ○ で す!!」
この少しゆっくりめに伝えなおす感じで少しイラついた感じというか、いきった感じというか。
いやいや!最初から聞き取れるようにつたえなさいよ!最初からそのスピード感で言いなよって思うの私だけですかね(^^;
てか、こんなことでおらつくな💦
早く言うことによって慣れます感、ベテラン感でも出したいのかな?
最初に聞き取れない私が悪いのか?
私は売買に携わることが多い為、電話もとるのも少ないですが、それでも電話をとっている人の会話を耳にすると結構な確率で
「もう一度会社名よろしいでしょうか」と言っている光景を見ます。
どこかに営業電話するやお客様に電話する時、ときそんな早口で言わんでしょ?って言いたいですよ!
まぁ、賃貸営業は結構スピード命のところありますのでいろいろ急ぎたいこともわからなくはないですが2回同じことを伝えるほうがはるかに遅くなるよとここでお伝えしておきます。
えっほ、えっほ、伝えなきゃ(^^)/
コメント