やっぱり親会社からの圧がかかってきた!

baracaきっちゃんです!
そうそうきました親の圧!
しかもみんなにとって大事な給料系。

私、М&AされるとわかってからいろいろなサイトでM&Aされた側のこと調べました。
悪いことばかり書いている様子はなかったもののどちらかというと個人的にはやはり今後不安だなぁと思うままでした。
良いことの情報としては、大手企業へM&Aされた方々は、勝手に給料が上がったなどめちゃくちゃ魅力的な内容もありました。

私のところはちがったみたい。。。

賞与の見直し⁈

えっ、まじ?
と耳を疑いましたね。

今までは社長だった現雇われ社長が、
「親会社の社長が給料の決算賞与の件でみんなにそんなにあげてるんですか?多くないですか?」
言ってきてるらしいと私たち側だけの会社での上の衆の集まりで嘆いており、
こっちからしたら、いやそこは話が違うと嚙みつけよ!と突っ込み状態です。

今までの決算賞与は年間利益に対してこれだけをみんなで分け与えようとなっていて、営業、事務、パート関係なく分配(多少個人変動あり)している仕組みです。営業も不動産の営業もあれば他の事業部もあったりします。
事務やパートさんにも決算賞与として与えてるの?と親会社から突っ込まれたそうで、そこにには嫌味な言い方で、親会社社長が、
「うちの事務の人ですらそんなんもらってませんよ」ですって。

「うちの仕事のできるキャリアウーマンですらそんな待遇ないのにおたくの普通事務の方がそんな…」

といわんばかりの嫌味だったそうです((+_+))

金額の振り分けはもう少し営業寄りにできんのか?と個人的に思うことはありましたが、給料形態にさっそく口出しですから、そろそろ人事移動なんかもあるかもしれませんねぇ。
息子ちゃんあたりが、ひょっこりはんと言わんばかりに、
「どうも、本日から私がこの会社の指揮をとります、よろしく!」

なんてね、、、

変化があればまたご報告します!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました